2011/05/31

ライ麦畑で...

ライ麦が元気に芽を出した。
イギリス人が著した愛読書には、麦の種を均等に手でばら蒔けるようになるには30年の熟練が必要と書かれている。初めてなので、練習のつもりでばら蒔いてみたが、そこそこのバランスである。どうやら筋は良いようだ(と自分を褒める)。
今年の夏は久しぶりにサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を読み返してみようと思う。少年時代から何度か読みかえした本は、野崎孝訳版であった。今回は、村上春樹版を既に入手済である。風に揺られるライ麦畑の真ん中に椅子を据えてのんびりと読書をする。きっと、うとうとと昼寝をしてしまう。今年の夏の楽しみ。

2011/05/30

チクチク

シーラーが乾いたのでFRP防水作業を開始です。
まず、グラスファイバーシートを適当な大きさにカットします。(グラスファイバーの扱いはちょいと注意が必要です。ガラスの繊維ですから、体に刺さると痛い&危険なのです。誤って細かな破片が口にでも入ったら大変です。) そのグラスファイバーを硬化剤を加えた樹脂で圧着してゆきます。繊維に樹脂をしっかりと浸透させ、丁寧に空気を抜いてゆく作業です。ひたすらこの作業の繰り返し。猛烈な悪臭との辛い闘いなのです。
当初は全面を2~3層貼りする予定でしたが、省略することに。バスルーム全体を一層貼、水掛り部と腰下だけを2層貼り、としました。ま、これでも十分でしょう。
この作業を、休み休みで3日間。もうFRPは、見たくもありません。イームズのシェルチェアにもしばらくは座る気がしません。

2011/05/29

クローンシャボテン

シャボテンの新芽を摘んで、砂に挿しておくと根を生やすのです。
温かな季節になってきたので、この大量のチビシャボテンを大きな鉢に移してやることにしたのです。
このチビシャボテン達は、種から発芽したのではありませんので子ではありません。もともと親シャボテンの体の一部なのですから、子ではなくクローンなのです。親シャボテンと同一のDNAを持つクローン達。
挿し木という植物クローン技術は、とっても興味を抱かされるのです。なんだか、もっともっと突き詰めたくなる引力があるのです。
人間がクローン動物を作る技術を手に入れて久しい。技術者達はクローン人間制作という大きな欲求に抗することは出来るのだろうか?今現在、何体のクローン人間がこの世に存在するのだろう?いつその事実が公になるのだろう?

2011/05/28

水は低い方へ、湯気は高い方へ、

ようやく、バスルームの防水工事に手をつけたのです。
あらかじめ下地は作ってありますが、この下地ちょいと工夫がしてあります。風呂の床は平らじゃいけません、水がスムーズに流れるよう勾配が必要なのです。同様に天井も平らじゃないのです。湯気をスムーズに逃がすよう勾配があったほうがいいのです。

天井は檜材、床壁全面はFRPでガッチリと防水処理をしてからタイルで仕上げることにしたのです。
まずは、下地の入隅に防かびコーキングで面材(断面が二等辺三角形の角をとる為の部材。FRPは直角には貼れないので、これが必要なのです。)を取り付けてから、FRPの貼り付きを良くするために下地材にウレタン系のシーラーを塗布します。
この日の作業はこれだけ。体に悪い空気を吸いすぎちゃいけませんので、ぼちぼち進めます。

2011/05/08

新鮮な魚持って遊びにおいで

今年もわさびの葉が青々と茂ってきた。そろそろ葉を摘んで食べよう。
洗って、オリーブオイルかけて、塩胡椒ふって、サラダで食べるのが一番好きです。わさび特有の辛みが欲しい時には湯通しをします。すると何故か辛みが出てくるのですから不思議なの
です。
株が大分増えてきたので、今年は2-3本わさびの根も食べようと思います。海辺に住む友人が新鮮な海の幸を持って遊びに来ることに期待です。

2011/05/07

動植物間の循環

コゴミの周囲にコロコロとした糞が沢山落ちている。
よく出来たもので、新芽を食べにくる動物が糞を落とし、その糞が肥料となり植物の成長を促す。美しき自然界の循環システム。
今日、その糞の主とついに遭遇。白髪交じりの黒い毛に包まれた獣が太い脚でのっそりと歩いている。こいつはな~んだ?

2011/05/05

屈みは一気に背を伸ばす

ゴールデンウィークに入り、裏山のコゴミが一斉に芽吹き出したのです。丸まって落ち葉の下に隠れていた新芽が一気に伸びて突如姿を現します。数日前まで何にも無かった場所が、コゴミだらけ。足の踏み場もない程の群生です。
一株から6-7本の芽が出ますが、決して全部獲ってはいけません。2-3本は残しておかないと株が弱ってしまうのです。山菜というのは、人の手による品種改良を受けていない、限られた期間しか食べられない、貴重な天然植物です。当然植物にダメージの無い範囲で頂かないといけません。
コゴミのサラダ、天麩羅、味噌汁、漬物、パスタ、、、さて今晩はどうやって食べようか。